① 行事参加の際はマスクを必ず着用お願いします。
② マスク未着用の場合、行事参加をお断りする場合があります。
③ 会場の収容人数制限により、募集定員を減らしています。
④ 参加される方は、
「TES会行事における新型コロナウイルス感染症防止のためのガイドライン」
を必ずお読みください。 →ガイドライン
新型コロナウイルスの感染拡大により開催を延期しておりました日本衣料管理協会創立50周年記念事業「TES品質情報展」を11月11日(金)開催いたします。
→ご案内
新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、開催日程を変更する場合もございます。ご了承ください。
1.「横編みニットの実学講座」
株式会社MODELLISTA 代表取締役社長 岩佐 正樹 様 2.「サプライチェーンにおけるサステナブル経営について
~人権・労働問題を中心に」
一般社団法人日本アパレルクオリティセンター
理事長 山下 隆 様
年次大会
講演1:
「バイオミメティクス(生物模倣)の視点で見る繊維」
(一社)日本繊維技術士センター 副理事長 八木 健吉 様
講演2:
「2030年まであと8年、SDGsが問いかけているもの」
日本繊維産業連盟 環境・安全問題委員会主査 長 保幸 様
リモートセミナー 講演1:工場見学会 泉工業株式会社
「変態ラメ糸メーカーのものづくり」
泉工業株式会社 代表取締役 福永 均 様 石川 亮太 様
講演2:品質問題研究会
「アパレル製品の洗濯とメンテナンス」
花王株式会社 ハウスホールド研究所
主席研究員 山田 勲 様
1.「不織布の基礎と現状」
日本不織布協会 前事務局長 北洞 俊明 様 2.「織物の基礎知識」
(一社)日本繊維技術士センター
協力会員
元倉敷紡績㈱ 佐藤 忠義 様
1.見学会:「カケンテストセンターの紹介」
&講演:「機能性試験について」
(一財)カケンテストセンター 営業推進室 門 統子 様
2.品質問題研究会
「最近の小売業が注力している品質管理のポイントとその現状」
㈱阪急クオリティサポート
ファッション・リビング部 担当部長 春元 隆 様