① 行事参加の際はマスクを必ず着用お願いします。
② マスク未着用の場合、行事参加をお断りする場合があります。
③ 会場の収容人数制限により、募集定員を減らしています。
④ 参加される方は、
「TES会行事における新型コロナウイルス感染症防止のためのガイドライン」
を必ずお読みください。 →ガイドライン
新型コロナウイルスの感染拡大により開催を延期しておりました日本衣料管理協会創立50周年記念事業「TES品質情報展」を11月11日(金)開催いたします。
↓ご案内
新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、開催日程を変更する場合もございます。ご了承ください。
*受付けを終了いたしました。
日 時 | 2022年 8月26日(金)14:00~17:20 |
---|---|
場 所 | 大阪産業創業館 5階 研修室A・B 【対面&リモート】 |
内 容 | 【講演1】14:00~15:30 講師:Textile Exchangeアジア地区アンバサダー 稲垣 貢哉 氏 オーガニックコットン、フェアトレードコットンなどを含む"サステナブル コットン"や国際リサイクル基準などについてご説明いただきます。 【講演2】15:40~17:10 「ISOとJIS改正の動向について~新しいドライクリーニング溶剤の課題~(仮)」 講師:花王株式会社 ハウスホールド研究所 上席主任研究員 野村 昌史 氏 ISOとJIS改正の最新の動向とともに、ATTSで取り組んでいる新溶剤検証試験の結果についても紹介いただきます。 |
定 員 | (TES会員限定) 会場参加 40名、リモート参加(Zoomを使用) 60名 |
会 費 | 2,000円 |
日 時 | 2022年10月7日(金) 13:45~17:10 |
---|---|
場 所 | 大阪産業創造館 6階会議室E 〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 *リモートでの参加も募集いたします。 |
内 容 | 講演1:「新衣料サイズJIS開発の経緯と解説 」13:45~15:15 |
定 員 | ・会場参加 50名 ・リモート参加(Zoomを使用) 70名 ※コロナ感染の状況により、会場開催が中止になる場合があります。 会場参加ご希望の方は、会場開催が中止の場合にリモート振替を「希望される・ されない」の選択を申込みの際にお願い致します。 |
参加費 | 3,000円 |
申込締切 | 2022年8月31日(水) |
日 時 | 2022年11月11日(金) 10:00~16:30 |
---|---|
場 所 | 大職健保会館 ・8F講堂(講演会) ・5F 3.4会議室(パネル展示) |
内 容 | 1.パネル展示(本部企画) 「衣料品の品質苦情はなぜなくならないのか」 約50点の苦情例とその原因と対策を紹介します。 2.パネル展示(支部企画) 「関西の地元産業を盛り上げる」 ・アイトス㈱「SDGsと環境、ユニフォームリサイクルの取り組み」 ・泉工業㈱「変態ラメ糸メーカーものつくり」 ・大津毛織㈱「大津毛織が提案するSDGsに関連したテキスタイル」 3.講演会 (会場13:00) 講演1.「持続可能な社会の実現を支える化学繊維産業」13:30~14:40 日本化学繊維協会 技術グループ長 大松沢明宏氏 講演2.「最近の衣料用機能素材について」 14:50~15:50 東レ㈱ テキスタイル・機能資材開発センター所長 秋月健司氏 |
定 員 | ・講演会100名(当日会場にて、先着とさせていただきます) ・パネル展示は10:00から16:30でご覧いただけます。 |
会 費 | 無料 |
◎定員オーバーの場合にはキャンセル待ちのご連絡を差し上げますが、申込みが受理された場合にはご連絡はいたしませんのでご了承願います。
[注]
見学会のみ参加証をお送りいたしますので、当日必ず持参下さい。
[備考]
①申込みは各行事の3日前(祝祭日を除く)までにお願いいたします。
②やむを得ず参加出来なくなったときは、速やかにFAXにてご連絡をお願いいたします。
特に、見学会につきましては、募集人数が少なく、キャンセル待ちをされている会員さん
が多数いますので、開催日の3日前までにご連絡をお願いいたします。