「TES品質情報展」

新型コロナウイルスの感染拡大により開催を延期しておりました日本衣料管理協会創立50周年記念事業「TES品質情報展」を11月11日に開催いたしました。
               →開催レポート

日本衣料管理協会 無料セミナー開催予告

当協会では全ての関係者を対象とした無料セミナーを2025年10月17日(金)に開催いたします。

→詳しく

第1回 品質問題研究会 

 

日 時 2025年8月29日(金)13:45~17:00
場 所 大阪産業創造館 6階会議室A・B
内 容 ①講演『繊維製品の品質管理(アパレルから小売りに期待すること』 
    13:45~15:15

講師:株式会社三越伊勢丹 
   元品質管理担当 工藤尚一氏
これまでアパレルと百貨店の品質管理に、合わせて40年以上携わった経歴から見た、繊維製品に対する品質管理の実情と課題についてお話いただく。
※ 講師の工藤氏は関東在住のため、西日本ではなかなか聞けない内容です。
 会場限定開催ですので、リアルな内容をお話しいただきます。

パネルディスカッション 15:30~17:00
小売り、アパレル、検査機関、クリーニングなどの業界からパネラーをお呼びし、講演内容から導き出された品質や表示、広告表記などに対して、パネラー・参加者の双方でディスカッション
パネラー)
・小売業    株式会社三越伊勢丹 工藤尚一氏(講師)
・アパレル   元株式会社ワコール、元岡本株式会社 上田良行氏
・クリーニング PROCS-LAB 代表 西山誠氏
・検査機関   一般財団法人ニッセンケン品質評価センター (登壇者未定)
・小売業品質管理(製品・広告物の審査)
        株式会社阪急クオリティーサポート 柳川二美氏
定 員 80名(TES会員限定)(会場参加のみ)
参加費 3,000円
申込締切 2025年8月22日(金)

→ お申し込み

工場見学会 

 

日 時 2025年9月26日(金)13:00~16:30
場 所 京都市上京区周辺
集 合 グループA
 ①織成館:13:00 
  京都府京都市上京区浄福寺通上立売上る大黒町693
グループB 
 ② 有限会社渡部整経:13:00 
  京都府京都市上京区上立売通小川西入御三軒町27-1
内 容 ① 織成館:
京都の西陣にある手織り技術を伝える町家を活かした手織りミュージアム。 能装束や全国の手織物を展示
② 有限会社渡部整経:
たて糸を部分整経という方法で整経されている。また、その準備工程として綛糸から四つ枠に巻き返す糸繰りを見学
③株式会社長嶋成織物:
シャットル織機で柄の細かい多色で豪華な帯地等を製織される。

※グループA:①⇒③⇒②の順に見学(16時30分頃終了予定)
 グループB:②⇒①⇒③の順に見学(16時30分頃終了予定)
※各見学先は、幹事引率により徒歩で移動(それぞれ10~15分程度)
※各班の振り分け西日本支部幹事で実施し、参加者には当日までにメールにて連絡
定 員 25名(TES会員限定)
参加費 3,800円(織成館の入館料含む)
申込締切 9月18日(木)※先着順、定員に達し次第締め切り

→ お申し込み

第2回 繊維勉強会 (公開講座です。どなたでも参加できます)

 

日 時 2025年10月31日(金)13:45~17:10
場 所 大阪産業創造館 5階研修室A・B & Web
内 容 講演①『遠赤外線と皮膚血流の促進、疲労回復の関係』 13:45~15:15
講師:神戸女子大学名誉教授 NPO法人AVA健康Labo
   理事長 平田耕造氏
遠赤外線による温熱生理反応について、皮膚の温度受容器とその分布密度、皮膚温度感覚の伝導路、温熱的快・不快、動静脈吻合(AVA)の有無と血流反応の違い、発汗活動と皮膚血流の変化、皮膚血流量の変化と熱放散、発汗を伴う環境と不感蒸散のみの環境における皮膚血流量と交感神経活動の関係、疲労からの回復等について、それぞれの関係性を分かりやすく解説。

講演②『繊維産業におけるLCAの活用について』 15:30~17:00
講師:一般財団法人カケンテストセンター 大阪事業所 次長
   サステナビリティ推進室長 兼務 樽井栄満氏
繊維産業は、地球温暖化や水資源消費等の深刻な環境課題に直面している。本講演では、製品のライフサイクル全体の環境負荷を定量評価するLCA(ライフサイクルアセスメント)の概要と活用法を紹介。排出量を可視化しホットスポットを特定するLCAは、欧州のエコデザイン規則やデジタルプロダクトパスポート等の規制対応、持続可能なものづくり推進に不可欠。コスト削減や新ビジネス創出に繋がるその意義を解説いただく。
定 員 Web参加:70名、会場参加:70名 
参加費 3,000円
申込締切 Web:9月15日(月)
会場:10月21日(火)
その他 当該行事はTES非会員および一般(TES未取得者)の参加が可能です。皆様のお近くで TES資格にご興味のある方にお声掛けをお願いします。

会場参加→ お申し込み

リモート参加→ お申し込み

九州会 令和7年度 第1回工場見学会(どなたでも参加できます)

日 時 2025年10月2日(木)13:00~16:45
場 所 奄美の里 庭園・大島紬「都喜ヱ門」美術館
(〒891-0122 鹿児島県鹿児島市南栄1-8-1 電話:099-268-0331)
内 容 ・13:00 鹿児島中央駅集合
・13:10 鹿児島中央駅出発
・13:50 奄美の里到着
・14:00 見学開始(ガイド付き見学:専門的な話も可能)
・15:30~16:00 見学終了
・16:10 奄美の里出発
・16:45 鹿児島中央駅到着 解散予定
定 員 10名
参加費 1,000円
申込締切 9月21日(日)

→ お申し込み

お申込みについて

◎定員オーバーの場合にはキャンセル待ちのご連絡を差し上げますが、申込みが受理された場合にはご連絡はいたしませんのでご了承願います。
[注]
見学会のみ参加証をお送りいたしますので、当日必ず持参下さい。
[備考]
①申込みは各行事の3日前(祝祭日を除く)までにお願いいたします。
②やむを得ず参加出来なくなったときは、速やかにFAXにてご連絡をお願いいたします。   
特に、見学会につきましては、募集人数が少なく、キャンセル待ちをされている会員さん が多数いますので、開催日の3日前までにご連絡をお願いいたします。