18年度

第1回アパレル問題研究会-ディスカッション

事例1 縫い目スリップ
事例2 エリ接着樹脂の部分剥離
事例3 裏地のほつれ糸の飛び出し
事例4 シームパッカリング
事例5 接着芯への汚染

事例5接着芯への汚染

事例データ
商品 スカート
苦情内容 ドライクリーニングしたら、ウエスト部分に全体に黒い斑点が発生した。
組成表示 表地:表地 綿100%
裏地:キュプラ100%
取扱い絵表示
タンブラー乾燥はお避け下さい。
苦情品の外観 斑点部分を擦ると黒いシミが消えることから、接着樹脂が浸みだしていると考えられる。
検討内容
  • 1.何故この現象が起こるのか?
  • 接着芯に使用されている樹脂が溶解して浸みだしているところに、ドライクリーニン時、溶剤中の汚れが吸着した可能性がある。
    樹脂が溶解した原因は、
    ・経時劣化。
    ・ドライクリーニングの繰り返しによる。
    ・KB値の高い溶剤(パークなど)による。
  • 2.判断基準と試験方法
  • ・ジャングルテスト
  • ・各種溶剤によるドライクリーニング試験
     →何度も繰り返してみる。
  • 3.商品を企画・生産・販売する場合の注意事項
  • ・企画・生産
    芯地、生地の選定
    接着条件の管理
  • ・販売
    接着樹脂の経時劣化についての情報提供
  • 4.クリーニング
  •  KB値の高い溶剤の使用は、樹脂の溶解の問題があることに留意する。
     石油系においては、一般にこの様な現象の場合、溶剤管理の問題を問われるが、本事故のように樹脂が溶解して粘着性を帯びた場合、どのような溶剤管理を行っていても汚染を防ぐことは不可能である。
     例え蒸留新液の無色透明の溶剤を使用しても、洗浄時に同浴品からの汚れにより溶剤は必ず汚染する。ドライクリーニングは、この状態からフィルター循環を行いながら濯いでいくというのが基本的な仕組みなので、吸着してしまうものまでは濯ぐことができない。

掲載の検討結果は、あくまで課題試料の観察及び事故状況の推定に基づいて検討した結果の一つであり、試験や分析から導いたものではありませんので事実と異なることがあります。ご了承ください。