17年度

第1回アパレル問題研究会-ディスカッション

事例1 ストライプ柄糸からの色泣き
事例2 色泣き
事例3 全体的な変色
事例4 つり下げタグの汚染
事例5 全体的な変色
事例6 ストライプからの色泣き
参 考 商業水洗いにつて

事例5全体的な変色

事例データ
商品 カジュアルシャツ
苦情内容 家庭洗濯をしたら、全体的にピンク色に変色した。
組成表示 表地:綿 100%
取扱い絵表示
苦情品の外観 原布に比べ全体的にピンク色への変色が認められる。
検討内容
  • 1.何故この現象が起こるのか?
  • ・綿製品であり、反応染料であるならば、加水分解による「消色現象」ではないか?
  • ・塩素を含む水道水の影響か?
    1)浸け置き
    2)流水
  • ・入浴剤と柔軟剤の影響か?
  • 2.判断基準と試験方法
  • ・染色堅牢度試験
  • ・耐塩素性試験
  • ・水道水流水試験
  • ・洗液汚染試験
  • ・製品洗い
  • ・染色堅牢度データ
  • 3.商品を企画・生産・販売する場合の注意事項
  • ・事前検査の充実
  • ・洗濯時における注意事項の徹底
  • ・水道流水の浸け置き禁止等
    →販売時の説明を徹底
    →注意表示をつり下げタグなどで添付
  • ・耐塩素堅牢度を向上させる処方をする。
  

           ↑耐塩素性試験 JIS L 0884

掲載の検討結果は、あくまで課題試料の観察及び事故状況の推定に基づいて検討した結果の一つであり、試験や分析から導いたものではありませんので事実と異なることがあります。ご了承ください。