日 時 | 2025年6月28日(土) |
---|---|
会 場 | 福井県産業情報センター 2階A・B室 |
参加人数 | 64名(会場:24名、Web:40名) |
年次大会
①2024年度行事報告・会計報告・監査報告
②2025年度行事予定・予算案等
③新幹事選任 杉谷強志氏(日華化学株式会社)
山本ゆみこ氏(広撚株式会社)
橋本緑氏(株式会社たまがわ)
④TES会会長功労者表彰:海崎勲氏(ジャパンポリマーク株式会社)
記念講演①『人間拡張研究とスマートテキスタイル』
講師:国立研究開発法人 産業技術総合研究所
フェロー 持丸正明氏
導電糸を用いて呼吸や身体の動きを検知するなど、スマートテキスタイルを活用した各種センシング技術の開発状況とVRやARも活用した人間拡張技術でWellbeing(すべてが満たされた状態かつ継続性のある幸福)を実現する様々な実例をご紹介頂いた。<センシング>~<人間機能評価モデル>~<リアルタイム介入>~<サービスデザイン・評価>~<エコシステムデザイン>~<Wellbeing>という戦略的な構想の下、産総研の各領域の企業との意欲的な取り組みの紹介が圧巻であった。
②『ファッションデザイン工学~人の感性とAIモデル~』
講師:滋賀県立大学 人間文化学部 生活デザイン学科
教授 森下あおい氏
ファッションの歴史、変遷の紹介から入り、衣服の感性情報を定量的に分析する試み、創造的なデザイン画の意匠的変形(デフォルマシオン)の定量分析、年代の体形特徴(特にシニア)に応じた理想的な基準体形作成、そしてCLIPという最新のAi技術を用いた比較研究と意欲的な研究を紹介された。
二講演とも、最新のAi技術を活用した研究の紹介で、刺激的な3時間であった。