2025年10月~

*ホームページ内の『セミナー申込み案内』の更新は偶数月3日となります。


日本衣料管理協会 無料セミナー開催予告

このたびは当協会無料セミナーにお申込みをいただき、 誠にありがとうございます。
申込みいただいた全ての皆さまにご参加いただけます。
参加方法についてはJASTAのトップページTESのトップページをご覧ください。

→セミナー詳細

*定員に達したため、参加申込みの受付は終了いたしました。

【お申込みにあたってのお願い】

≪キャンセル連絡方法について≫
 事前 ①TES会本部に電話:03-3437-6416 或いは
    ②TES会本部にメール:teskai-jasta@mwd.biglobe.ne.jp
 当日 ①会場に電話 或いは 
    ②TES会本部にメール:teskai-jasta@mwd.biglobe.ne.jp
・「TES会行事における新型コロナウィルス感染症防止のためのガイドライン」に沿って
  運営いたします。参加される方はご一読願います。 →ガイドライン

ライフサイクル研究会 講演会

  *申込みの受付を終了いたしました。
  *今回は抽選ではございませんので、申込み者 全員がご参加いただけます。

日 時 2025年10月7日(火)14:00~16:00
場 所 渋谷区文化総合センター大和田 学習室1  →アクセス
内 容 「ミシン針の基礎知識と現場で役立つ針選び
 ~アパレル編~」
講師:オルガン針株式会社 
   経営企画部 経営企画課 三矢麻衣氏

ミシン針について、特徴や選び方の基礎知識からお話頂きます。また、ミシン針が原因の縫製トラブルとその対策についても、実際にミシン針を手に取って見ながら話を聞くことができます。
定 員 60名(TES会員限定)
参加費 1,000円
申込締切 10/2(木) ※先着順、定員に達し次第締め切り

苦情処理検討会

日 時 2025年11月21日(金) 14:00~17:00
場 所 赤羽会館 大ホール(東京都北区赤羽南1-13-1) 
内 容 1.苦情品の検討 (2件)

2.ミニ講座

テーマ『これだけは知っておきたい革の特性』
講師:NPO法人日本皮革技術協会 副理事長
   一般財団法人日本皮革研究所 稲次俊敬氏

革の特性について、クレーム事例から学ぶ。講師は永年に亘る革・革製品の試験・研究に携わるかたわら、苦情相談に対応してきた経験から、クレームを防ぐためには、不良品の製造や革製品の取り扱いを誤らないように革の特性、特に、革の弱点について理解しておく必要性を強く感じている。ここでは、革の染色堅ろう性、耐熱性、耐薬品性、水分特性、仕上げ(塗装)膜のはく離強度、革の厚さと強度の関係等について取り上げる。
定 員 TES会員限定 200名
参加費 1,000円
申込締切 11月13日(木)

→ お申し込み

2025年度 TES新合格者歓迎会

日 時 2025年12月11日(木) 14:00~17:00
場 所 亀戸文化センター2F 大研修室  →アクセス
(会場がいつもと違いますので、ご注意ください)
内 容 ①代表幹事、来賓、会長あいさつ
②特別講演 
「演題 調整中」
 講師:ホットマン株式会社 代表取締役 坂本将之氏
③分科会紹介
④新合格者紹介
定 員 100名(新合格者および既存TES会員限定) 
先着順 
※新合格者優先
参加費 無料
申込締切 12月4日(木)(申込み受付開始は11月初旬より、ホームページにて予定しております)
その他 詳細はホームページおよびTES会通信12月号にてお知らせいたします。
また、皆様のお近くで今年度TES試験合格者がおりましたら、お声掛け願います。

《TES会行事の不参加時の事前連絡の徹底について》

日頃はTES会活動にご賛同をいただき、誠にありがとうございます。  
さて、TES会行事の不参加時における事前連絡の徹底について、改めてお願い申し上げます。 コロナウイルス感染拡大防止の観点から、TES会行事で使用する会場は収容人数制限が掛かっております。
 収容人数が少ない事も有り、各行事の参加枠は直ぐに満席となり、さらには参加枠に入ることが出来なかった会員様が多数キャンセル待ちをされております。
 従いまして、都合により行事への参加が出来なくなった場合は、必ず事前にTES会事務局までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
 事前連絡が無く無断で欠席された場合は、今後の行事への参加をお断りさせていただきます。
 ご理解の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

お申込みについて

TES会は5支部で活動していますが、TES会員は、どの支部での行事にも参加できます。
(会員番号は忘れずに)
お申し込みはTES会事務局宛
・各行事のお申し込みページから
・メールにて
Mail:
teskai-
jasta@mwd.biglobe.ne.jp

苦情処理相談カード

苦情事例などの検討をご希望の方は「苦情処理相談カード」をダウンロードして、ご利用ください。(ファイル(エクセルファイル)のダウンロード