TES会通信 第93号

2008/8/1
TES会東日本支部
http://www.jasta1.or.jp/tes/

行事予定

クミボウ研 [定員:30名、先着順]

日 時 平成20年8月27日(水)  14:00〜17:00 [現地集合、時間厳守]
場 所 中村毛皮貿易梶@東京都台東区雷門2−3−4(TEL:03−3845−5711)
内 容 @各種毛皮の性質、A毛皮の縫製方法、B毛皮縫製の特徴、C縫製の見学
参加費 会員1000円、非会員2000円

繊維製品ライフサイクル研究会 [定員:40名、先着順]

日 時 平成20年9月9日(火)13:30〜15:30 [現地集合、時間厳守]
場 所 JUKI梶@東京都調布市国領町8-2-1(TEL:03-3480-8500)
内 容 見学: JUKI梶@ソーイングセンター
参加費 会員 1000円、非会員 2000円

苦情処理検討会  [TES会員に限ります] 

日 時 平成20年9月11日(木) 14:00〜17:00
場 所 東京都自動車整備健保会館4階大集会室   (03-3432-3401
内 容 @苦情品の検討
Aパネルの課題「酸化窒素ガスによる変色」
Bミニ講座
講演「ファスナーの知識・クレーム事例・子供衣料の安全確保・グローバル供給体制」
講師:YKKファスニングプロダクツ販売 第二事業部 事業企画室 山口時子氏
    マーケティング室 成光弘之氏・中野博子氏
     (オブザーバー:消費者相談室 谷口維佐夫氏)
参加費 1000円

新入会員歓迎会・講演会・分科会紹介および懇親会

日 時 平成20年12月9日(火)14:00〜17:00
場 所 東京体育館サブアリーナ 第1会議室 (JR千駄ヶ谷駅下車徒歩1分)
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-17-1  (03-5474-2111)
内 容 @東日本支部代表幹事挨拶
A基調講演「未定」
B特別講演「未定」
C分科会紹介
 ☆クリーニング事故未然防止研究会(略称:クミボウ研)
 ☆苦情処理検討会
 ☆繊維製品ライフサイクル研究会
D懇親会 「漁火」(ISARIBI)千駄ヶ谷店で開催予定です。

行事報告

東日本支部総会 [参加者:124名] 

日 時 平成20年6月19日(木) 14:00〜17:00
場 所 東京体育館サブアリーナ第1会議室
内 容 @総会
来賓挨拶(経済産業省 製造産業局 繊維企画官 松尾武志 氏)
東日本支部活動報告および事業計画(代表幹事 小川きぬえ 氏)
分科会および幹事紹介(原 俊行 氏)、会計報告(上田知穂 氏)
会長挨拶およびTES会功労者表彰(会長 植木光教 氏)
A基調講演
「日本繊維産業連盟 輸入繊維製品品質ガイドライン」
講師:株式会社レナウンアパレル科学研究所 代表取締役 藤吉一隆 氏
B特別講演
「オーガニックコットンについて」
講師:日本オーガニックコットン協会 理事 技術士 幕内宣文 氏
C懇親会
「漁火」(ISARIBI)千駄ヶ谷店で開催(17:15〜19:15)

クミボウ研 [参加者:22名] 

日 時 平成20年6月24日(火) 13:30〜16:30
場 所 @工場見学
森永乳業椛ス摩工場(東京都東大和市立野4-515)
A講演
「お客様対応の基本と実際」
森永乳業鰍ィ客様サービス部長 加藤良 氏

苦情処理検討会 [参加者:69名]

日 時 平成20年7月15日(火) 14:00〜17:00
場 所 東京都自動車整備健保会館4階大集会室
内 容 @苦情品の検討2点
Aパネルの課題「分散染料の色移り」
Bミニ講座
「衣料用洗剤の最新事情」
プロクター&ギャンブル・ジャパン 中岡健一 氏