【重要なお知らせ】

≪キャンセル連絡方法について≫
 事前 ①TES会本部に電話:03-3437-6416 或いは
    ②TES会本部にメール:teskai-jasta@mwd.biglobe.ne.jp
 当日 ①会場に電話 或いは 
    ②TES会本部にメール:teskai-jasta@mwd.biglobe.ne.jp

・「TES会行事における新型コロナウィルス感染症防止のためのガイドライン」に沿って
  運営いたします。参加される方はご一読願います。 →ガイドライン

日本衣料管理協会 無料セミナー開催予告

当協会では全ての関係者を対象とした無料セミナーを2025年10月17日(金)に開催いたします。

→詳しく

第160回クレーム事例勉強会

日 時 2025年8月22日(金)18:30~20:00(受付18:00~)
場 所 瀧定名古屋株式会社 17階ホール 
(愛知県名古屋市中区錦2-13-19)
内 容 《第一部》
クレーム品のグループ検討会 
3チームに分かれてクレーム品検討・発表
《第二部》
検査機関によるクレーム事例紹介等 
講師:カケンテストセンター様より派遣の予定
定 員 40名
参加費 会員1,000円 非会員:2,000円
申込締切 8月17日(日)

第2回基礎講座セミナー

日 時 2025年9月20日(土)13:00~15:00(受付12:30~)
場 所 名古屋文化短期大学 (地下鉄東山線 新栄町駅徒歩3分)
内 容 『産元商社が挑む「産元らしくない」挑戦
 ~新たな繋がりと商機を生む取り組み事例~』
講師:森菊株式会社 テキスタイル1部1課 
   大羽菜那氏
 既存の商流だけでは持続的な成長が難しい今、「産元らしくないこと」に積極的に挑戦されている。大学との産学連携、伝統織物・三河縞の復刻、マルシェ開催など多様な取り組みを行うなかで、産元らしからぬ挑戦が新たな商機を生み、従来接点のなかった顧客や分野からの問い合わせや引き合いが増加。本講演では、その具体的な事例や挑戦の過程をご紹介いただく。
 定 員 120名
参加費 会員:1,000円 非会員:2,000円
申込締切 9月10日(水)

企業見学会

日 時 2025年10月24日(金)13:00~17:00頃 
集合場所にて受付 集合時間 12:45
場 所 一宮駅 東口 岐阜タン麺前付近集合  
TESの旗を持っています
見学先 ・伴染工株式会社  
・株式会社国島
内 容 ひつじサミット尾州開催期間であり、参加されている代表的な2社を訪問致します。
[見学先]
伴染工株式会社
 貴重な綛染め(かせ染め)の染色工程の見学
国島株式会社
 伝統の物作りのポリシーを学び、工場見学
定 員 30名(TES会員優先)
参加費 会員2,000円 非会員:3,000円
申込締切 10/15(水)
その他・
特記事項
例年は、11月中頃に実施していました工場見学を、10月24日(金)ひつじサミット尾州の開催期間に合わせて、参加企業様にお時間をいただくことになりました。
行事予定が10月と11月が逆転し、11月14日(金)にクレーム事例勉強会を実施予定です。

お申込みについて

ホームページのそれぞれの行事受講申込みフォームからお願いいたします。

【記入事項】
 ①申込行事名
 ②参加者氏名
 ③勤務先
 ④連絡先(TEL、FAX)
 ⑤会員・非会員の別
 ⑥TES登録番号
 ⑦電子メールアドレス
  (ホームページからのみ)

フッター