2025年度

2025年度 第1回基礎講座セミナー

日 時 2025年7月26日(土)13:00~15:00
場 所 名古屋文化短期大学
テーマ 『ファッション×生成AIの現状~AIモデルと創造性の可能性』
講 師 AI model株式会社 
経営戦略本部 AI推進チーム 事業部長 古田 裕介 氏
参加者 55名

講演概要

 長年アパレル業界で企画・製造・販売に携わり、現在はAI model株式会社にて「クリエイティブ×テクノロジー」による新たな価値創出を推進されている古田氏をお迎えし、AIモデルとデータ活用による撮影・広告制作・EC運用の効率化と、それに伴う企業価値向上の事例をご紹介いただいた。

 AIモデルは、肖像権の制約がなく、媒体や季節に左右されずに活用できる点が大きな利点である。さらに、担当者の主観に偏らないモデル選定や撮影時間の短縮も可能で、百貨店やアパレルの販促、下着・飲料メーカーのCMなどで効果的なブランディングが実現されている。着用アイテムや背景の変更に加え、ターゲットに応じた年齢・顔立ちの加工(西洋風・東洋風など)も自在である。加えて、静止画をAIで動画化する取り組みも紹介され、企業の動画マーケティング強化に対応している。
 今後もAIモデルの活用により、クリエイティブ制作の効率化とブランドイメージの統一が進むと考えられる。会話型AIや、より人間らしい接客体験の実現も期待されている。

 幹事所感として、AIモデルがアパレル業界にもたらす多様な価値を実感した。肖像権や季節制約のない利便性に加え、ECサイトのみならず店頭POPやSNSなど多様なチャネルでの活用可能性が印象的であった。特に、動画コンテンツ需要の高まりとAI生成による効率的な制作は、ブランド価値向上に直結している。販売員不足の補完やキャンペーンモデルの代替など、将来的な人材不足対策としても有望である一方、肖像権や顔認証、生成AIガイドラインへの配慮も不可欠である。AIモデルは、今後のクリエイティブ資源としてさらなる活躍が期待される。