行事申込方法
FAX | ホームページ |
TES会中部支部 0561-75-2922 | 受講申込み |
記入事項 | |
@申込行事名、A参加者氏名、B勤務先、C連絡先(TEL、FAX) |
T.行事予定(2件)
■ クレーム事例勉強会(分科会行事)
【日 時】 | 平成21年10月16日(金) 18:30〜20:30 |
【場 所】 | 名古屋市西生涯学習センター 2階 第1集会室 電話 052-532-1551 名古屋市西区浄心1−1−45 地下鉄「浄心」6番出口より徒歩1分 |
【定 員】 | 20名 |
【参加費】 | 無料 |
【申 込】 | 『クレーム事例勉強会』と明記し、10月14日(水)までに上記行事申込方法によりお申込み下さい。 |
■ 工場見学会
【日 時】 | 平成21年11月20日(金)14:00〜16:00 |
【交 通】 | 地下鉄東山線「上社」駅バスターミナル13:15集合 |
【見学先】 | 潟Gンジェル(クリーニング工場) 愛知県尾張旭市晴丘町東45−1 Tel.0561-53-4522 |
【ミニ講座】 | @「クリーニング工場の平準化について」 潟Gンジェル 代表取締役社長 加藤 資彦殿 A「クリーニング全般について」 ランドリー立松 立松 元殿 |
【内 容】 | TES会中部支部では「身近な繊維の現場を知ろう」との考えのもとに一昨年は製織工場・染色整理工場、昨年は縫製工場見学を実施しました。本年度の見学先はクリーニング集中工場です。 見学先の潟Gンジェル本社工場はクリーニング版トヨタ生産方式平準化に6年間取り組み、お客様単位(ロット管理)での生産(クリーニングの平準化、納期管理)を行い、工場内のあらゆるムダ、ムラをなくすことに挑戦している工場です。クリーニングのひとつの方向性を示すモデルとして繊維産業関係者の参考になるものと思います。 |
【定 員】 | 30名 |
【参加費】 | 会員1,000円 非会員2,000円 申込者が定員を超える場合の優先順は下記によるものとし、御参加いただけない方には11月5日頃連絡いたします。 優先順:会員の申込順>クリーニング業者>非会員 |
【申 込】 | 『工場見学会』と明記し、10月31日(土)までに 上記行事申込方法によりお申込下さい。 |
U.行事報告(2件)
■ クレーム事例勉強会(分科会行事)
【日 時】 | 平成21年8月21日(金) 18:30〜20:30 |
【参加者】 | 19名 |
【場 所】 | 名古屋市西生涯学習センター |
■ 基礎講座セミナー
【日 時】 | 平成21年9月12日(土) 14:00〜16:00 |
【参加者】 | 45名 |
【場 所】 | 名古屋学芸大学 522教室 |
【テーマ】 | 『中国の染色工場の実態とトラブル事例』 講師 (財)日本紡績検査協会 業務部 澤田 昌之 殿 |
協賛行事案内
■ 2009公開技術講演会
【主 催】 | 日本繊維技術士センター(JTCC)東海支部 |
【日 時】 | 平成21年10月10日(土)13:20〜16:40 |
【場 所】 | 愛知県産業労働センター(旧中小企業センター)9F会議室907号 名古屋市中村区名駅4丁目4−38 Tel.052-571-6131 |
第1部 | 「産業用繊維とテクニカルテキスタイルの最新動向」 |
第2部 | 「2009年テクテキスタイル国際見本市(メッセ フランクフルト)にみる最新情報」 |
【参加費】 | TES会員2,000円、一般3,000円 |
【締 切】 | 10月2日(金) 下記JTCC東海支部ホームページの参加申込書に記入の上、メールまたはFAXで同支部へお申込ください。 http://homepage3.nifty.com/jtcc/f_osirase/koukaikouenkai.htm |