第46回クレーム事例勉強会
TES会 中部支部
児玉 肇
第46回クレーム事例勉強会報告(1)
日時 平成16年10月15日
場所 名古屋市西生涯学習センター
事例 チーズ染色のカルシウム塩固着
品名 糸染めチーズ
組成 綿 100%
事例提供者業種 染色加工業者チーズ染め
カルシウム塩固着
苦情内容
綿100%チーズ染めで反応染料で染色・乾燥したらチーズ状に白色の固形物が発生した。
検討内容
・染色条件としてチーズ染色機を使用し反応染料と液体芒硝を用いた。
・通常は地下水(平均硬度80〜100)を使用。
・乾燥後の白い固着物を走査顕微鏡分析したらCa塩が多量に検出された。
・芒硝(Na2SO4・10H2O)を水に溶かした状態でCa2+イオンが多量に存在するとCa塩(CaSO4)が析出し液が白く濁る。検討結果
・地下水を分析したところCa2+が平常時よりも可成り多く検出されたため染色乾燥後にCa塩が析出し綿糸に固着したものと考えられる。
・地下水を利用するときは汲み上げ時の水深地層変化で水質変化があるのでイオン交換装置を通し安定した水質の水を使用することが望ましい。
参考:
軟水 0 〜177mg/l 硬度(カルシウム+マグネシウム量)
中硬水 178〜357mg/l
硬水 358mg/l 以上